× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱりサイト名変えたいなぁ。
もっと短く、もっとかきやすく! まぁ漢字自体は書きやすいんですけどね。 変換がめんどいんですよ。携帯とかPCだと。うん。 でも字面が好きでこのサイト名にしたのに、うーん。 うん、もし変えるなら「てんおん」にしよう。そうしよう。 いつか変わってるかもしれません。気づいたらなおしてください。(おま・・・) とりあえずあまりかぶってない感じのサイト名にしたいので ちろっと検索してみたんですが、ひとつこんな感じのサイト名にヒットしたんですが・・・。まぁ「てんおん」っていうそのままじゃなかったのでいいかな、うん。いいや。 しばらくはまだ今のままで。サイト名とか形態を変えるときは、 中身も一掃するときめているので(? 一掃っていうか、整理? ギャラリーページへのリンクもいろいろ変えたいなっと。 っていうかここ一年はテイルズしか描いてない気がするのでジャンルとかもきちんとしたいよ。 任天堂関連はカービィしか描いて・・・ないな・・・。 サイト名変えたらサークル活動とかもしてみたいな!言うだけはタダだよ! 今日は葵襟とかいなさんとともさんと絵チャってきた! 急なお誘いだったにもかかわらず颯爽と現れてくださったともさんには感謝感謝^^ っていうかみんな描こうよwww 絵チャなのにみんな会話オンリーとかな!な! ひとりでこんなん↓ 描いてました。 かいな砲と街xエミルの真相も聞けたので満足です。笑。 っていうか↑かいなさん書けよー!!!(……) 相手はヴァンガードでもいいとおもいます。何言ってるの。 さて。投稿日は1日になっておりますが、現在時刻は3月2日の3:18です。 午前中っていうか9:00~15:30まで寝ちゃったので超元気です。 そういえば、ガンガン系雑誌だとガンガンWINGがすんごい好きなんですが 生まれ変わるんですねー へー。 終わったり移動したりでガンガンWING連載の漫画もこれがすき!っていうのがどんどん変わって・・・わぁ・・・。 最初の方はあれですね ナイチルとかパンゲアとか。 パンゲアは今も連載されてますね、むこうで。(どこよ その後はKAMUIとか好きだったな~ あと機工魔術士!続編も終わっちゃって・・・うう。来月のコミックス発売が楽しみです・・・。すでに次の連載準備もしてるそうですが何に載るんだろ? がんばらなくっチャの人もえつっていう雑誌に書いててびっくりしたしな! ブログを要チェックですね、わかります。 ガンガンWINGで今続きが楽しみなのは戦国・・・なんだっけ・・・ BASARAじゃなくって・・・えっと・・・えっと・・・あ、ストレイズ! KAMUIかいてたひとだけどこのひとの絵好き^^ あとね、アホリズム! 戦国ストレイズは結構サイトあったんだけど、アホリズムはサイトがなかったよ・・・。 アホリズム、世界観設定もおもしろくてすきなんだけどね、主人公がね! あれなんだ、二面性の。 二面性の・・・? エミルとラタみたいな感じではあるけどそうじゃなくて・・・二重人格っていうより うーんうーんあ、大助とダークみたいな感じ! DNANGELのね。うん。 中身がどーのっていうよりも見た目すら変わっちゃうんだこれが。 今月、じゃないや先月2巻が出てたんだけど休みの関係でいつも以上に入荷日が送れて明日(2日)入荷なんだよ!もー楽しみで楽しみで! 昼休みに本屋に走ってくるお! あ、そういえば葵襟がとある科学の超電磁砲とかフラジールとか言ってたけどこの辺も出るのかな?ちょっとしらべてこよ・・・。 アホリズム2 とある科学の超電磁砲―とある魔術の禁書目録外伝 3巻 ネクロマンシア 5 フラジール ~さよなら月の廃墟~ ほかにもきになるのはあったけどとりあえずこの辺かな? あと電撃マ王とかもほしいしな~ ZEROSUMとブレイドは3日かな。 っていうか2月は28日までだからブレイドの発売日はすんごいズレてるな~ 入荷日は普段と変わらないけど。 そういえばZEROSUM増刊に載ってる「ボクラノキセキ」がすごい先が気になる。気になりすぎて増刊立ち読みに行こうかと思ったら、 この増刊、隔月だっけ?なかった(笑) くっ、来月あったら立ち読みしたい・・・。封されてたら買っちゃいそうだ! ボクラノキセキはあれです。前世もの。大好き。(待て) 魔法が普通にある世界の人たちが現代に転生して・・・っていうのは 前世モノの中でも大変好物です超先が気になるよ。 ふおあ、もう3時半すぎてる! もう寝る!眠くないけど寝るううう!!! PR COMMENT COMMENT FORM
TRACKBACK TRACKBACK ADDRESS
|
カレンダー
リンク
フリーエリア
プロフィール
ブログ内検索
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH
| |